2023年 8月 29日 (火曜日)

.学校: 授業再開〜子ども達の笑顔いっぱい〜

 荷物をいっぱい抱えて、汗を拭きながら子ども達の登校が始まりました。まだまだ季節は夏です。もう少し休みがあったらな、なんてつぶやきも聞かれそうですが、久しぶりに揃った友達に、楽しい時間がすぐに戻ってきました。各教室では、夏の思い出に花を咲かせていました。絵日記を紹介して、拍手を送りあうクラス。夏の出来事をビンゴカードにして楽しむクラス。研究に取り組んでみんなに紹介して、すごいねって褒められて嬉しい表情。
 楽しい時間があふれていました。熱中症対策への備えは怠ることができませんが、また元気いっぱいみんなで過ごしていきましょう。秋は、校外学習あり、陸上記録会あり、運動会あり、行事に向けて頑張っていきます。
  
掲示者: | 2023年 8月 29日 (火曜日) 12時20分

2023年 7月 20日 (木曜日)

.学校: 楽しい思い出つくろう 5年生キャンプ

 三浦YMCAグローバルエコビレッジでの1泊2日のキャンプ。当日に向けて子ども達は、話し合いを進め、スローガンを決めたり、カレー作りの実習をしたり、楽しい出し物の練習に励んだりしてきました。
 季節はもう夏!海の色も輝いています。1日目は、班ごとの村内のウオークラリーで自然を体験。そして、おいしいカレー作り。写真は、とても盛り上がったキャンドルファイヤーの様子です。楽しいイベントの連続でした。
 2日目は、残念ながら波が高いため、シーカヤック体験は中止となりましたが、磯の観察会を行いました。学校からはなれて、友達と深める友情。たくさんの良い経験となったことでしょう。
  
掲示者: | 2023年 7月 20日 (木曜日) 10時25分

2023年 7月 19日 (水曜日)

.学校: 安全な夏を過ごすために

 夏休み前の水泳学習では、全学年で着衣水泳を実施しています。毎年残念ながら発生してしまう水の事故。それを防ぐために水への正しい知識と理解、そして実践的な経験を積んでいきます。衣服を着て水に入ると、ずっしりと重みを感じて、思うように動くことができなくなります。そこで、指導者から「泳ぐことではなく、自然に浮くこと」のこつを教わりました。つい、水面から大きく息をしようと顔をあげがちですが、しっかりあおむけの姿勢をとることで、体が浮くことを体感できました。また、水の場合、助けるという行為もとても危険な場合があります。救助を呼ぶこと、浮かぶペットボトルを渡すことも練習しました。
 楽しい夏休みに入ります。楽しい体験をたくさん積んで素敵な思い出をたくさんつくってほしいと思います。
  
掲示者: | 2023年 7月 19日 (水曜日) 13時53分

2023年 7月 11日 (火曜日)

.学校: 仲良くふれあい

 熱い毎日が続いていますが、子ども達の交流活動も楽しく実施することができています。高学年の児童が中心となり、楽しい遊びを企画する、たてわり活動です。この日は、校庭と体育館を利用して楽しみました。ドッジボールでは、低学年の児童に併せて工夫して遊んだり、だるまさん転んだをして笑い声が響いたりしました。
 たくさんの児童との交流が深められるのが本校の良さです。異年齢の子ども達が、集まって遊ぶことは、経験上とても有意義なことでしょう。
  
掲示者: | 2023年 7月 11日 (火曜日) 9時21分

2023年 7月 5日 (水曜日)

.学校: 水泳指導始まり

梅雨の中でしたが、すでに気温は夏日和。気持ちよく水泳指導ができています。今年は、学年を2クラスずつに分けて行い、ゆったりプールサイドを利用することができています。本校では、水泳指導の専門の方に入ってもらい、丁寧な指導を受けることができています。水がちょっと苦手だなと感じる子どもにも、段階を追って水慣れをしていきます。最初は慎重だった子どもも、後半にはずいぶん上達していく様子も見られました。
 また、地域の方にも陸上監視をお願いしております。安全にも配慮し、地域の方にもふれあいながら、楽しい水泳学習となっています。
  
掲示者: | 2023年 7月 5日 (水曜日) 8時31分

2023年 7月 3日 (月曜日)

.学校: ベイスターズ野球教室 

 目の前で見るプロの選手のキャッチボール。それはそれはまっすぐグラブに届く速い球に驚きました。ベイスターズの2軍で活躍する3人の選手が、手取り足取り基本の動きを教えてくださいました。これは6年生のベイスターズ野球教室です。
 一人一人選手とキャッチボールをして、ナイスボールと言ってもらったり、バッティングのこつも教わったりしました。ボールを投げる、打つ、それが簡単だけど難しく、でもとても夢中になっていく楽しさを味わうことができました。
 野球が大好きな子もたくさんいて、中には今日来た選手のファンもいて、感動の出会いも果たせました。あっという間の1時間、感動いっぱいのひとときでした。
  
掲示者: | 2023年 7月 3日 (月曜日) 15時19分

2023年 6月 21日 (水曜日)

.学校: 学校のごみ問題発見 〜4年生の社会科〜

いったい学校全体でどのくらいのごみがでるのだろう?1週間のごみの状況について聞いてみたい。用務員さんと給食の栄養士の先生をゲストティーチャーとしてお招きしての学習会を、4年生は開きました。それは想像以上の量でした。また校庭の木切れの多さについては、トラック数台分と聞いてさらにびっくり。また、給食では、ある日の野菜の残量の多さや、牛乳の飲み残しも4年生全員の数以上の数となった日もあることも聞いて、子どもたちなりに真剣にごみ問題を考えるきっかけとなりました。用務員さんからは、みんなが一人1個のごみを拾うだけで学校は良くなるし、何よりみんなが素敵な大人になるでしょうと、心に残るお話をしていただきました。また、出したごみがその先にどうなるのかを詳しく調べてほしいというミッションもいただきました。これからの学習が楽しみです。
  
掲示者: | 2023年 6月 21日 (水曜日) 8時24分

2023年 6月 15日 (木曜日)

.学校: お米作りの工夫と苦労を学びました

 豊かな土地の山形県酒田市で、はえぬき、つやひめ、といったお米を作っている方々をお招きしての学習会を開催しました。お米作りに必要な苗づくりから田植え、収穫までの作業や、それにまつわる苦労の数々をお聞きすることができました。大切にしていることはなんですか?という子どもの質問に、「今まで失敗を重ねながらも、美味しいお米を食べてもらいたいという願いでお米作りを続けています。という言葉が素敵でした。
 また、水田を維持するために、農薬や害虫を防ぐ機械を導入して作業の負担をできるだけ少なくしていることなども分かりました。たくさんの手間をかけて育てているお米。食卓にご飯が並んだときに、今まで以上に、いただきます!の感謝の気持ちが膨らむことでしょう。
  
掲示者: | 2023年 6月 15日 (木曜日) 8時56分

2023年 6月 12日 (月曜日)

.学校: 情報モラルの大切さ〜携帯スマホ教室〜

 顔の見えない友達と仲良くし、写真を送りあい、今度は会ってみよう。ということで訪れたのは友達のお父さんを名乗る人物。これは別人に成りすました犯罪行為の様子。それを再現したアニメーション動画を見て、改めてネットにある危険を学びました。KDDIのベテラン講師をお招きしての携帯スマホ教室。子ども達の中に起こりそうな、ちょっとした言葉遣いの勘違いから、いじめに発展しかねないお話も聞きました。文字だけでは、こちらの発する意味と、受け止める相手の意味が異なることがあること。やはり言葉を大切に、きちんと想像力を働かせ、時には感情の起伏を感じたらセルフコントロールをすることなど、具体的な対処方法も学ぶことができました
  
掲示者: | 2023年 6月 12日 (月曜日) 11時45分

2023年 6月 6日 (火曜日)

.学校: おいしいカレーライス〜横浜ベイスターズ応援メッセージ〜

 横須賀市の全校一斉カレーの給食。その中でも、横須賀にある青星寮。横浜ベイスターズの選手が生活を送るこの寮でのオリジナルレシピ。青星寮カレーが提供されました。
味の秘密は、玉ねぎをじっくり炒めてあコクの味わい。お肉や野菜もしっかり入っていて大満足。
 併せて、ベイスターズの選手からのDVDメッセージも各学校に届けられました。食事はおいしくいただき、元気をつけて、勉強も遊びもがんばろうと力強い言葉もいただきました。この日は、カレーファンと、ベイスターズファンが急に増えた一日になったのかもしれません。
 
  
掲示者: | 2023年 6月 6日 (火曜日) 14時10分

2023年 6月 5日 (月曜日)

.学校: 記録を伸ばそう〜新体力テスト〜

基礎的な運動能力を測定し、今後の指導に役立てる新体力テスト。梅雨空を思わせる陽気の中でしたが、子ども達は元気に取り組みました。
 思いっきり力を込めて握力計を握ります。反復横跳びでは、素早く横に移動。夢中になって挑戦します。体の柔軟さを生かして、体前屈や上体起こし。あるいは何度も体育館をはじからはじへかけ続けるシャトルラン。単純な動きもありますが、気を抜いてはいけないと子ども達はみな真剣に自分の記録を伸ばそうと頑張っていました。今回の測定にあたり、地域のボランティアの方にもたくさん協力していただきました。この方々の援助には本当に感謝しています。
  
掲示者: | 2023年 6月 5日 (月曜日) 10時30分

2023年 6月 1日 (木曜日)

.学校: 小中のつながりを〜小中一貫教育〜

 子ども達の9年間の成長を大切にするために、小学校と中学校との連携を目指す小中一貫教育。その1回目の会合が開催されました。小学校と中学校の教師が集まり、テーマごとに協議を行いました。
 まずは、お互いの顔を知りあう関係になることが重要です。楽しい自己紹介を兼ねながら、打ち解ける時間も大切にしました。グループごとに、学習や生活指導、支援の方法などについて話し合いました。下校指導についても、安全に帰宅するためには小学校も中学校も同じルールにすることや、一人一台端末のPCをどのように活用させるかなど、具体的に話題にしました。共通して行った方が良い視点や、あるいは反対にそれぞれの学校文化の良き違いなども確かめることができたと思います。小学校と中学校の教師がそれぞれの役割を再認識すること。それが9年間の子ども達の成長を見つめることにつながると思います。明日からの教育につながる研修に取り組みました。
  
掲示者: | 2023年 6月 1日 (木曜日) 18時03分

2023年 5月 26日 (金曜日)

.学校: 子ども達の励みに〜授業参観〜

 本年度最初、コロナ禍のような制限もなく、授業参観懇談会を開くことができました。子どもと保護者でいっぱいの教室ばかり。子ども達は緊張しながらも、後ろの家族の視線が気になりながら、学習していました。
 学校長からは、ことばを大切にする教育の方針とコロナ禍において、制限されきた様々な表現活動を充実していくことをお話ししました。
 各クラスごとに久しぶりに保護者が集まり、互いを知る機会にもなったことと思います。5年生は合わせて、夏のキャンプの説明会も行いました。これからのますますの教育活動の発展が楽しみです。
  
掲示者: | 2023年 5月 26日 (金曜日) 15時42分

2023年 5月 19日 (金曜日)

.学校: 楽しい春の遠足〜1年・3年〜

夏の陽気が続く5月です。天候に恵まれ春の遠足を実施しています。1年生は初めての遠足です。近くの日産リーフスタジアムの広場まで出かけて遊具を楽しんだり、みんなで走り回ったり、元気いっぱい過ごしました。また、3年生は、くりはま花の国。電車を使っての移動です。こちらは週末ということもあって、たくさんの人でにぎわっていました。春の遠足もコロナ禍があけての楽しい体験となりました。友達とふれあい、自然に親しみ、家族の愛情いっぱいのお弁当をおいしく頂きました。笑顔とうれしさが広がる一日となりました。
  
掲示者: | 2023年 5月 19日 (金曜日) 9時53分

2023年 5月 16日 (火曜日)

.学校: 津波を想定 命を守る

 毎年実施されている横須賀市合同防災訓練。市内の小中学校が地震を想定した訓練を行いました。本校では、緊急地震速報の放送を聞いた子ども達が、すぐに机の下に身体を隠して、避難行動を取ることができました。そのあと、放送を聞いて、各クラスとも屋上を目指して行動しました。今回は、地震のあとの津波被害を想定した訓練でしたので、全員が校舎の屋上に移動しました。700人ほどの子ども達が屋上に移動するのに時間もたくさんかかりましたが、みんな真剣に訓練を行うことができました。訓練でできないことは本番でもできない。前回の訓練で子ども達に伝えた言葉です。しっかりと自分の命を自分で守る学習に取り組んだ子ども達です。
  
掲示者: | 2023年 5月 16日 (火曜日) 13時14分

2023年 5月 12日 (金曜日)

.学校: 華麗な技〜BMX〜

 BMXフリースタイルの選手が子どもたちに夢を語り、華麗な技を披露してくれました。BMXとはBicycle Motocrossのことで、ブレーキのない特別な自転車で、様々な動きを見せてくれる自転車競技のことです。今回、フリースタイルの日本監督の方とお二人の選手が素敵な時間をプレゼントしてくれました。
 横須賀市のゆかりの選手も来てくださり、子どもたちにBMXの魅力や、好きなことを続けることの大切さをお話ししてくれました。また、校庭に特設されたスロープを使い、驚くような高さのジャンプで、ハンドルを回したり、自転車が何回転もしたりする大技を披露してくれました。横須賀市で、ジャパンカップ大会も開かれるということで、これからの活躍も応援しました。
  
掲示者: | 2023年 5月 12日 (金曜日) 11時45分